No4. 日常のもやもや

■社長は労働者に目標達成しろというが、これは義務なのか。
・目標達成
・他事業部のサービスを理解して提案する→義務ではないのではないのか

■労働者の権利と義務とは何なのか。
法律で定められるもの
・成果責任は取締役、管理監督者等にある
労務に服する義務はある→社長が言ったら義務になる?

就業規則で定められるもの

■会社は社員の業績貢献意欲によって成り立っている?
・法的に労働者の成果責任は存在しない

■なぜ目標達成しようと思っているのか
・人事制度や社長の意向によって洗脳されている

■人事制度は企業の業績を上げるためにある
成果の乏しい社員の賃金を下げる働き、逆もしかり
→ここには合意原則があるため、事前に就業規則に人事制度の規制を記載しておく必要がある。
社員の業績貢献を引き出す効果もある

■労働契約を結ぶ際、労働条件に同意した体で入社する

■人事制度が不当だとなったとき、どうなるのか


■会社は社員を育てるべきなのか、社員が一人で育つべきなのか

■組織の3面等価の原則
権限:決められること、できること
責任:達成・保管しなければならないこと
職務(義務):しなければならないこと

なんかもやもやしている
人事制度
俺の疑問は愚問なのか
結局法的な義務はなく、社内の就業規則にて役割が規定されているため、そのため、社員が労務に服する義務を果たしている場合、業績を達成できないとしても、責任はない
■それに従わない場合、その企業の利益に貢献していない社員となる

そうなった場合、事業者が取れる選択肢は
・モチベートする
・賃金を減少させる権利が企業にはある(これほんま??事業者にある?)
・解雇する(解雇規制)

■会社の目標設定の仕方は業績目標からブレイクダウンして個人の目標となるのか?
■社員が会社のために頑張るのはなぜ、社長がいうことは大丈夫なのか、社長の責任放棄なのか、個人の無責任なのか

これらは現場とはかけ離れた学術的・原理的な疑問だと思う

事業者は何に責任を感じるべきなのか

会社に対して何をするべきなのか


■俺は一体何がしたいのか
労働について理解がしたい
企業の経営について理解がしたい
個人の目標を達成したい
労働経済学について理解したい
人材育成について理解したい
自分が働いている会社をどうしたいみたいなのが理解できない
部長クラスの人間ならわかるけど一労働者の俺に何ができるのか